パソコン買い換えたので、CPUスタンドを100均の材料で自作してみた!

DIY

パソコンを新しく買いました。

前のデスクトップパソコンはWindows7で、カラカラと大きな異音がするようになりました。
いつも異音がするわけではないのですが、鳴り出すと結構うるさくて、
気になって作業できないような状態でした。

そんな感じで最近は、非力ながらもノートパソコンをメインで使っていたのですが、
Windows7のサポート終了と、消費増税直前というタイミングで購入を決意しました。

ゲームはやらないけれど、FXをやるのでモニタを3枚つけます。
お金はそんなに出せないけれど、そこそこのものが欲しい。
ということで選んだのが、Monarch ZK(モナーク ZK)

画像:ドスパラHPより

CPU:Core i7-9700K
メモリ:16GB DDR4 SDRAM
SSD:512GB NVMe SSD

外寸
190(幅)×475(奥行き)×415(高さ)mm
重量
12.6kg

購入時サイズを確認してなくて、ミニタワーだと思っていたら
フルタワーでした。
ミニタワーより、奥行きと高さが約5センチずつ大きいです。

前のパソコンは2014年の激安PCにメモリとHDDを増設して使っていたので、
それと比べるのもなんですが、超速くて感動しました!
起動も10秒ぐらいで、音も静かで、コスパ最高です!
自作するより安いんじゃないでしょうか。

大事に長く愛用していきます。

異音がするようになったことの反省

古いパソコンは床に直置きしていて、
新しく設置するときに動かすと、周囲にホコリがたまっていました。
直置きしていたため、後ろ側はどうしても掃除がしにくく、
ホコリがたまり放題に。
買って5年の間、後ろを掃除したのは、記憶では3回ぐらいかと。

パソコンはファンを回して冷却します。
床に直置きだと、たまったホコリを直接吸い上げて、
パソコン内部に送り込んでしまいます。

しっかり掃除して、ホコリを直接吸い込まないようにすることが大事です。

CPUスタンドを100均で自作!

キャスター付きのパソコンスタンド(CPUスタンド)があれば、
ホコリ問題はある程度解決できると思いいたりました。
直置きをやめるて、床から少し上げることで、ホコリの吸い込む量を
減らせるだろうと思ったのです。

検索してみると、CPUスタンドは1500円ぐらいからあって、板にキャスターを
付けただけのようなものや、プラスチック製で挟み込むタイプなどいろいろあって、
どうしたものか迷いました。

自分で作ったらいいんじゃないの
早速、近所のダイソーへ行ってみました。

いいのがありました。

左が、200円商品ですが、耐荷重量20kgのキャスター付き角形花台。
園芸コーナーにあり、名前からも植木鉢を乗せることを
想定しているようです。

サイズは、約19cm四方で幅はぴったり。
パソコンの重量は、13kg弱なので耐荷重量もオッケーです。
キャスターがちゃんと動くか確認して、2個買いました。

右が、桐のすのこ。
サイズは、45×20cm。
軽くてすぐにポキッといってしまいそうな、ちょっと頼りない感じでしたが、
サイズがぴったりなのでこれを選択。

自作しました!

すのこを裏返し、その上に花台をのせます。

結束バンドで止めていきます。

まずは、すのこの真ん中で、2つの花台を軽く止めます。

次に反対側を止めて、四隅を止めていきます。

6か所すべてを止めてから、花台の位置を調整し、結束バンドをきつく締め付けます。

結束バンドは、すのこの横の細い板に、外側に締めつけるのがコツです。
下の写真は、花台が右には動きませんが、左には動く状態です。
反対側も同様に止めることで、左右に動かなくなります。
6か所このように締め付けることで、花台が上下左右に動かないようになります。

最後に、結束バンドの余っている部分を切って完成です。

パソコンをのせました!

まとめ

製作時間5分です。
自作というか、組み合わせて止めただけです(笑)

家にあった結束バンドの長さが10センチと短く、
すのこと花台にまわして 結束バンドの穴に通すのに少し苦労しました。
もう少し長い結束バンドを使ったほうが楽にできると思います。

滑り止めのゴムをしくか迷いましたが、しかなくても滑りませんでした。


床からの高さは、約6センチです。

安定感もあり大変気に入っています。
意味もなく、前に出したり後ろに引いたりして、ニヤニヤしています。

初めてCPUスタンドを使ってみて、これは必需品だと思いました。
デスクトップパソコンを床に直置きしている方は、
自作するしないにかかわらず、是非導入を検討してみてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました