金属タイヤチェーン・スーパーバイタックをスムーズに外すコツ

終末を利用して越後湯沢に行って来ました。
行きは雪も降らず、チェーンなしで岩原スキー場まで行くことができました。
今回は二泊三日の旅でしたが、初日の昼から夜、2日目の夕方から3日目は
雪が降りました。
2日目夜
最終日の15時ごろゲレンデにアナウンスが流れました。
「関越自動車道は、湯沢ICから水上ICまで通行止めです。」

「や、やばい・・・」
早速ゲレンデを後にして、帰り支度を始めました。
3日目夕方の車・前

後ろ
雪をかいて、チェーンをつけて早々に出発。
とりあえず、湯沢ICに向かうことに。
大渋滞していて、通常15分ぐらいのところが、1時間ぐらいかかりました。
関越は50キロ規制でしたが、チェーンをつけているのでそれが限界スピードでした。
関越トンネルを通るため、土樽PAで一度チェーンを外さなければなりません。
関越トンネルを抜けると、谷川岳PAで再度チェーンを装着、
下牧PAまでチェーン規制でした。
1日に2度もチェーンをつけ外ししたのは、初めてでした。
前回は、チェーンをつけるコツをポストしましたが、
今回は外すコツを記します。
①が上になるように、タイヤの位置を調整します。
②、③、④を外します。①はまだ外しません。
タイヤの後ろに手を回し、留め具をタイヤの上に持ってきて
金具を外します。
最後に①を外します。
まとめ
あったほうがいいものに、ゴム手袋を追加したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました