パウチッコするときは、ひと手間加えましょう!

パウチッコってラミネートって言うんですね!
検索して知りましたw
仕事で名刺をパウチッコする必要があったので検索すると、
ラミネーターなるものがありました。
比較的評判のよかった、アスカのこの機種を購入しました。


アスカ Asmix ラミネーター L1110E A6サイズ
A4までラミネートすることはないので、場所もとらずにいいと思います。

箱から出したところ
電源オン
右側のスイッチが点灯します。
真ん中の「READY」が緑に点灯したらGOです。
                電源を入れてから大体10分ぐらいです。
フィルムは安かったのでこれにしました。

アスカ Asmix ラミネーター専用フィルム 120枚名刺サイズ用 BH203

フィルムをしっかりと開いて奥まで名刺を差し込むのがコツです。
フィルムに名刺を左右対称にセットするための慣れが必要です。

さて、ここからひと手間掛けます。
「じゃじゃーん」

サンスター文具 かどまるPRO S4765036
PROです!

ちょうど角が合うようになってます。
差し込んだら手を離しても平気です。
名刺をさしているところが「S」、手前が「M」、右が「L」サイズ用です。
パチン!
快感。

どうでしょう?
上がそのまま、下がカットしたほうです。
いい感じじゃないですか。
四隅をカットしていざ投入。
手前からいれます。
閉じているほうから差し込む。中心にまっすぐ入れてください。」とのことです。
約35秒お待ちください。
いつコーティングが終わったのかがわかりにくいのが、玉にキズです。

四隅カット済み

カットなし

カット済みはラミネートの透明の部分が、
カードと平行になるのでバランスがいいです。

ラミネートしてからカットではなく、カットしてからラミネートです。
フィルムははじめから四隅は丸くなっています

左がカットした、右がなにもしてない、です。
やわらかさとバランスがいいと思います。
ラミネーターの購入をお考えの方は、かどまるPROをおススメします。

楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました